ゴルフ、やっと退院
運悪く、GW前に故障、部品が届かず、GW明けにやっと修理開始。修理そのものは単純な部品交換だそうですが、丸2日かかる作業だそうです。
というわけで、ついでということでオイル交換と以前から考えていたモディファイも一緒にお願いして、本日の退院とあいなりました(笑)
私的特別仕様車、というようなモディを重ねてきて、一応、妄想も一通り終了です。
久しぶりに乗ったゴルフは、しっとりと、落ち着いた乗り味。試乗車で初めて乗った時の感覚を思い出しました。静かで、めちゃくちゃパワフルとかではないけれど、実はそれなりにスピードに乗っている、というような感覚です。
ただ、さんざん悩まされてきて、やっと見つけたベストなシートポジションは、作業の折にメカさんに合せて調整されていたので、ゼロから探り直しですが(涙)
とりあえずDUOから手配していただいた代車はこちら。先代ヴィッツの1Lモデルです。いや、ほんと、日本車、あるいはトヨタよ、大丈夫か??と思ったのが正直な感想です。その話はまた後日。。。
| 固定リンク
「クルマノハナシ」カテゴリの記事
- ゴルフVI トレンドラインの燃費 その8(2011.08.01)
- パンク、その原因は?!(2011.07.23)
- ゴルフVI トレンドラインの燃費 その7(2011.06.07)
- ゴルフ、やっと退院(2011.05.16)
- ゴルフ、入院・・・(2011.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
ゴルフ6 1.2TL乗りのカーボンニュトラルです。
退院 おめでとうございます。心配しておりました。
ところで、フォグランプありましたっけ?
後ろ姿にも、何やら黒い物が・・(笑)
内部も、きっと変わっているのでしょうね?
投稿: カーボンニュートラル | 2011年5月16日 (月) 23時21分
> カーボンニュートラルさん
ほかにも、あのライトが黒っぽくなったり、車内もちょこちょこと。。。
オーディオをいじりたいのですが、お金が無いです・・・。
ちなみにフォグランプはAXIS製のものをDで装着してもらいました。スイッチは付属品ではオートライトが使えなくなるので、パサートCC用を別途取り寄せました。
投稿: harada | 2011年5月17日 (火) 13時54分
おや?、いつの間にかフォグランプが!(笑)
とにかく、元気で戻って来られてよかったです♪
先代ヴィッツは私も代車で数日乗ったことがありますが、かな~りガッカリした経験があります。まずシートがダメですし・・・(涙)
投稿: おかけん | 2011年5月18日 (水) 10時16分
なるほど、ついでに弄ると言う手があったか…でも予算がないです(/_;)
投稿: ごしゅりん@新快速 | 2011年5月18日 (水) 19時50分
golf6の顔には、フォグランプが似合いますね。欲しい!
でも、オーディオ(RCD310)は気に入ってますよ。けっこう良い音していますし、MP3が再生できるので1枚のCD-Rに110曲ほど入れて楽しんでます。♪♪
闘病記 ぜひ、お願いします。私も12,000km越えして心配です。
投稿: カーボンニュートラル | 2011年5月18日 (水) 21時01分
弄りに染めはじめましたね~。
ゴルフはパーツの種類が多いので、選ぶ楽しみが弄りに繋がっちゃう…。
バンパープロテクションとフロントフォグランプ、自然に溶け込んで似合ってますね!
投稿: Takeuchi | 2011年5月18日 (水) 22時15分
>おかけんさん
フォグランプは、この冬の猛吹雪の高速で、やっぱり必要だな~と思いました。あと、霧も多いので。なので、実用本位、ハロゲンです。HIDは熱で雪が融けないですし。ほんとはイエローバルブが良かったのですが、それは球切れのとき、ということで。
しかしヴィッツの出来の悪さは、本当に日本車の将来が心配になるものでした・・・。
投稿: harada | 2011年5月18日 (水) 22時31分
>ごしゅりんさん
通勤、お疲れ様です!座れていますか?
予算、お小遣いをためて調達しました(笑)
投稿: harada | 2011年5月18日 (水) 22時40分
>カーボンニュートラルさん
そうですね、viの顔にはフォグが似合うように思います。
ところでRCD-310、いい音ですよね。iphone5(?)が出たら携帯を買い替えようかと思っているのですが、そのときにはデッキはもとに戻そうか、思案中です。
投稿: harada | 2011年5月18日 (水) 22時41分
>Takeuchiさん
ただ、個人的な趣味に合致するパーツという意味では、むしろプジョーのほうが多かったような気もするんですね。ゴルフ、弄りもメジャーすぎるというか。。。フォグはなかなかいい感じです。が、他にもっと自己満足度の高いあるパーツがあるんですが、それはまた。
投稿: harada | 2011年5月18日 (水) 22時43分
>Takeuchiさん
ちなみにバンパープロテクションは、ベビーカー積み下ろし対策です(笑)
投稿: harada | 2011年5月18日 (水) 22時44分
最近新快速の12連が増えましたが、平日はラッシュ時でも8連がまだ結構ありますね・・・
この時は偶々座れていました。15分で乗り変えないといけないんですが(笑
投稿: ごしゅりん | 2011年5月21日 (土) 11時45分
無事に退院されて良かったですね(^-^;
フォグは結構お値段したのでは?
MY12からはTLにもフォグが標準装備という
情報もあります。他にも15インチアルミも
ついて、お値段10万UPとのこと。
他のモディファイもぜひ公開して下さい。
あっ、私も代車で同じ1Lのヴィッツが回され
ました(笑)DUO系列とはいえ、VWの車を用意して
欲しいですね。
投稿: SGGK | 2011年5月22日 (日) 18時53分
>ごしゅりんさん
225系新快速はお乗りになりました?シートはなかなかの出来栄えですが、何せ窓割と席割が合ってないのがトホホです。あと、シートはすわり心地はいいのですが、座面が高くて、座りながらノートPCで仕事するにはちょっとしんどいです。。。
投稿: harada | 2011年5月23日 (月) 23時13分
>SGGKさん
15インチアルミ、というのは欧州仕様で装着されているものでしょうか。結構、いい感じなんですよね、アレ。私のアルミは、ゴルフVのものをヤフオクでぽちっとしました。フォグは、まあいいお値段しました。ただ、いろいろ工夫していただいたので、まあいいかと。
投稿: harada | 2011年5月23日 (月) 23時18分
ホイールもアルミに替えていたのですね。
素敵なお姿 拝見させてください。斜めからの写真なので・・気づかなかった。
ところで、私のTL。高速のSAでホイールキャップがなくなっているのを発見。ショックでした。いつ外れたか、意外と分からないものですね。
しかも、このプラスチックのホイールキャップ、結構値が張ります。(泣)
投稿: カーボンニュートラル | 2011年5月24日 (火) 23時03分
>カーボンニュートラルさん
結構、ホイールキャップって道端に落ちていますもんね。昔、私も父の車のホイールキャップを飛ばしたことがあります。ヤフオクで安く買えませんか?
アルミ、また改めてご紹介しましょう!
投稿: harada | 2011年5月24日 (火) 23時06分
ちなみに、同じホイールがかなりお安くヤフオクに出ています。しかも美品!おひとついかがですか?(笑)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148140837
投稿: harada | 2011年5月24日 (火) 23時08分
早速の情報
ありがとうございます。
きれいですね! このアルミホイールですか。
考えてみます。実はスタッドレス用に欲しいと思っていたところです。
高速で無くなるのなら、ゲレンデ近くの道路ではもっと危険。
ホイールキャップを付けてスキー場へは怖くて行けなくなりました。
投稿: カーボンニュートラル | 2011年5月24日 (火) 23時57分
>カーボンニュートラルさん
もしよろしければ、私が前に使っていたアルミ、お譲りいたします。センターキャップを交換して、純正風(笑)にしています。下の記事でちらっとうつってるホイールです。
https://harada.tea-nifty.com/blog/2010/12/post-a872.html
投稿: harada | 2011年5月25日 (水) 11時23分
ありがとうございます。
素敵な申し出なのですが、頂くのはご厚意だけにします。
それでなくても、まだまだレアーなGolf6 1.2TLネタを頂戴しています。
それで充分です。
これからも、よろしくお願いします。
投稿: カーボンニュートラル | 2011年5月25日 (水) 23時21分
いや、ほんと、資源ごみでリサイクルに出そうかと思っていましたので、もしお入り用でしたらご連絡ください。
しかし、TLは、まだまだレアですね。といいつつも、最近通勤時に、同じ時間帯に同じ場所ですれ違う方ができました(笑)
投稿: harada | 2011年5月27日 (金) 23時17分