リアカメラの取り付け
巷のショップでは工賃が3万円くらいするのですが、バンパーの脱着も込みでその半額以下。さらに、角度がいまいち気に食わなかったので、翌日に再度作業をお願いしたのですが、そちらは無料で作業していただきました(感謝)
バンパー中央に埋め込んでもらったので、左右均等な画像が得られて、めっちゃバックしやすい!まあ、車庫入れとかはまったく苦手ではないのですが、私のゴルフには純正のマッドフラップ(泥除け)をつけていて、それが随分と長く、よく車止めで擦っていたので、その心配がなくなったことが何よりの福音。
ちなみにナビはアルパインのVIE-X08S。前の車では、同じアルパインの099SSをつけていたのと、ヘッドユニットも前車で途中からアルパインのものをつけていて、ナビ性能、オーディオ性能ともに満足していたので、今回もアルパインに。ナビの購入と装着はこちらでお願いしました。お約束のツライチ加工もばっちり。
購入時は、品薄で納期がわからなかったのでビッグX(088)はあきらめましたが、やっぱりアチラのほうがよかったなあ、とちょっと後悔しています。
オーディオ性能は何の不満もない、とういか大満足なのですが、ナビがDVDナビの099ほど賢くないのがちょっとガッカリです。まあ、099シリーズには、一般の人には「なんでこんな細い道を?」と思わせる部分があったので、そういう意味では万人受けするようになった、といえなくもないのですが。あと、測位性能もイマイチなんですよね・・・。
オマケですが、今日の午前中、80kmほど走ったあとの燃費。相変わらず、カタログ値を超えてくれています。
| 固定リンク
「クルマノハナシ」カテゴリの記事
- ゴルフVI トレンドラインの燃費 その8(2011.08.01)
- パンク、その原因は?!(2011.07.23)
- ゴルフVI トレンドラインの燃費 その7(2011.06.07)
- ゴルフ、やっと退院(2011.05.16)
- ゴルフ、入院・・・(2011.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
参考になります!いつもブログを見るのを楽しみにしています☆これからも楽しく読ませて頂きますね(*^_^*)
投稿: スウィートポテト | 2010年11月24日 (水) 22時56分
> スウィートポテトさん
はじめまして。こちらこそよろしくお願いします!
投稿: harada | 2010年11月27日 (土) 09時05分