« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »
京都駅から東舞鶴・久美浜へと向かう特急「タンゴ・ディスカバリー」の車体側面に大きなステッカーが。何かと思うと「天橋立を世界遺産に」!我が保津川もこれくらい盛り上がらんとなぁ。。。と思ったのでした。
2008年9月30日 (火) 京都 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
今日は阪大で開かれている環境経済・政策学会に参加。午後は経済地理学の観点からの公害企業の立地についての講演です。
2008年9月27日 (土) 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
西国三十三所巡礼の第21番札所でおなじみ、亀岡の穴太寺の周辺では、畔道に彼岸花(曼珠沙華)が見事に咲き誇っています。実は曼珠沙華って、昔の人が飢饉のときに非常食用に植えたものなんですってね。気持良い、秋の一日でした。
2008年9月22日 (月) 京都 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (1) Tweet
これは何でしょう??
続きを読む "かぼちゃプリン"
2008年9月18日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
しじみって、本当はこんなに大きくなるんです。貝殻の直径(幅)がこれくらいになると卵をたくさん産むようになるので数も減らないのですが、小さいうちにどんどん採ってしまうから数が減っちゃうそうです。
とりあえずこれくらい大きいと美味しいのです!
2008年9月17日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
蹴上の三条通に残る産業遺跡。そういえば三条通は、東は琵琶湖疏水、西は保津川と、都を支えた水運と深い関係がある道ですね。
2008年9月16日 (火) 京都 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
千歳経由旭川へ出張です。
2008年9月11日 (木) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント